【PR】

酉の市の熊手の値段は?買う前に知っておきたい3つのポイント!

イベント

 

酉の市は江戸時代から始まる行事です。現代では「出世」「商売繁盛」「開運招福」を願って『熊手』を買うお祭りとして親しまれています。

 

こちらは浅草酉の市の様子です。

平成27年浅草酉の市 一の酉 鷲神社(おとりさま)ASAKUSA TORI NO ICHI

 

威勢がいい掛け声や、華やかな熊手は見ているだけでわくわくしますよね!

この『熊手』、初めて買う方は値段の相場や、買い方の基本などが気になるところです。今回は熊手の値段や買い方の基本ポイントをご紹介していきます!





酉の市の熊手の値段はいくらくらい?

 

酉の市で売られている熊手は、大きさによって値段が違います。豆熊手と呼ばれる小さな熊手は500円~1,000円ほどで販売されています。値段も様々で、3,000円~5,000円の物もあれば、大きなものであれば10万円~20万円近くするものもあります。

 

「大きいから縁起がいい!」というわけではなく、縁起を担いで年々小さいものから大きいものへ買い替えていくことが基本とされています。出世や商売繫盛などを祈願するものなので、年々大きく膨らむイメージで大きいものにしていくそうです。

 

なので、初めて購入される方は、最初は小さい熊手を購入して、毎年少しずつ大きくしていくのがおすすめです。

 





 

酉の市 熊手の買い方 押さえておきたい3つのポイント

1.熊手を値切るのはあり?なし?

熊手を値切り交渉を楽しむ方もいらっしゃいます。しかし、ご祝儀として値切って負けてもらった分はお渡しするのが粋な買い方です。
なので、値切ることはできるけど、支払うお金自体は減るわけではありません。

 

熊手自体が縁起物なので、値切りしたけど、負けてもらった分を上乗せしてお支払いするというのが通の人の買い方のようです。つまりは、楽しみながら熊手を購入するということですね。

 

1.手締めってなに?

酉の市では「よおーぉっ!」という掛け声と手拍子を聞くことができます。これが、手締めと呼ばれています。

 

お店によって違いますが、手締め自体は、常連さんや10,000円くらいの熊手を購入するとしてくれます。小さな熊手の場合は、小さな声で手締めをしてくれるお店も。お店によって手締めの仕方も様々ですので、それも楽しめるポイントです。

 

3.購入した熊手はどうするの?

購入した熊手は、高く掲げながら持ち帰るのと良いとされています。熊手で福をかき集めるためだと言われています。

 

また、家に持ち帰った熊手は、たくさんの福をかき集めるために玄関の入り口に置いたり、少し高い位置に飾るといいですよ。

 

 

まとめ

酉の市では熊手を粋な買い方をすることも楽しみの1つです。酉の市で熊手を買って是非、「出世」、「商売繁盛」、「開運招福」をかき集めてくださいね!

 

 

コメント