秋の学校行事といえば文化祭や学園祭ですね。
クラスやサークルで模擬店を出したり、教室やステージで出し物をしたりと普段の学校生活とは違った雰囲気で楽しむことができます!
そして、やっぱり文化祭を盛り上げる雰囲気を作るのが装飾です☆今回は、教室や廊下などを飾り付ける装飾を紹介していきます。
文化祭の装飾で定番なのは?
文化祭の定番の装飾を紹介!
- バルーンアート
- ステンドグラスアート
- SNS映えスポット
定番なだけあってやっぱり華やか(*’ω’*)少し手はかかっても作りこみたい人におすすめです!!!
バルーンアート
一番定番で華やかに見えるのがバルーンアートではないでしょうか?
風船を膨らまし組み合わせることで様々な形を作ることができます。
門やオブジェ、壁につけたりしてもかわいいですよね。
ちるりら保育園♡9月1日開園にむけて開催された式典にバルーンをたくさんさせて頂きました♫
式典の装飾、式典でのバルーンクラッカー、パフォーマンスでバルーンプレゼント♡
園のイメージキャラクターのちるくんとりらちゃんをバルーンで作… https://t.co/pGGu5nlwrF pic.twitter.com/9wXtyTOV7e— kyoko (@sakurankyoko) August 25, 2017
バルーンでバタフリー作りました🦋#ポケモン#バルーンアート pic.twitter.com/Vc6G3Lj3PQ
— 謎の風船使いO:(オー) (@oym_balloons) July 27, 2019
アイデア次第では、風船を使った教室展示やイベントなどもできます。
何か😵🌀わかんないけど、
🎈バルーンアート👩🎨です。 pic.twitter.com/7mfDZA3fTQ— ビーバー (@tV4GinI4m0okreS) July 24, 2019
着ぐるみバルーンアート、受講してきました。
風船で作った可愛い着ぐるみ、
イベントにいかが? pic.twitter.com/xyqHZeGXL5— はりきひろこ@風船のリモートレッスン始めました (@harikihiroko) July 26, 2019
❤️💜💙💚❤️💜💙💚
20.21日 ~文化祭~
🎈🎈🎈VS TORE🎈🎈🎈
🐰洞窟の間💮
🐰キッキングスナイパー⚽️
🐰鉄球の試練🎱
🐰バルーンダーツ🎯全クリで豪華賞品あり🙆
お待ちしてます!❤️💜💙💚1-2💜💙❤️💚 pic.twitter.com/28GiUhBLT7
— れん🐶 (@51ren51) December 19, 2016
たくさん風船が必要な場合はネットで♪丸だけじゃなくハートや棒状のものまでいろいろあるから、作るものに合わせて選んでみてね。
ステンドグラス
ステンドグラスの装飾は窓がある教室や廊下がおすすめ!窓にカラーセロハンをつけて描いていきます。
外からの光がカラーセロハンを通し色を変え、教室のムードを高めてくれること間違いなし!
装飾にもできるし、それを作品として教室展示にしても◎
明日、明後日佐倉高校で文化祭あります!!✨
1-CはCストーリーマニアで、乗り物のりながらいろいろ遊ぶ感じの乗り物アトラクション?です!!!楽しいし装飾すごいからぜひ来てください!!!
1-D教室で待ってます✨🙋 pic.twitter.com/LsDo9sjA3W— あっきゃん (@akane5553) June 22, 2017
海側の窓がステンドグラス風になりました😎少しずつですが小物も増えてきていますよ〜😃 pic.twitter.com/Yr4twjWb5Q
— studioヤスタ (@studioyasuta) August 2, 2017
今日はステンドグラス制作✂️✨
大野くんの手先の器用さはピカイチ💫
当日はロッカーの上のところの窓に貼るので是非ご覧ください!!👀 pic.twitter.com/13Uz5EuUWY— 3E☞《プロポーズ大作戦💍》 (@3E_akiba) August 21, 2017
窓のステンドグラスは美しいですよ🌈 pic.twitter.com/DKVyXveHpJ
— 札南103 カジノドナルド (@103wakamori) July 7, 2017
構内の告知用ポスターもステンドグス風にしてもおもしろいかも?
今日、利用した駅の窓がステンドグラス風。 pic.twitter.com/PruKyv3jM4
— 沙羅 (@sarasara_swing) August 11, 2017
カラーセロハンはあまりお店では売っていないから、複数枚をネットでまとめて注文がお得なのでおすすめ。
文化祭装飾もインスタ映え重視?!
最近話題のインスタ映えが文化祭の装飾にも重要視されているという情報が入ってきました。
女の子が大好きなかわいい世界観をアピールする装飾が人気のようです。ポップな色などで工夫次第では撮影スポットにもできるかも?
明日と明後日は幕総の文化祭✨
校門入って手前の棟の三階の一番奥の教室、❷❸❽で【糖の上のラパンツェル】をやってます!👸
2年生の中で一番装飾すごいです(´ー`)ドヤァ
238にカレードーナツとかチュロスとかを食べにきてねえええ😏🍴 pic.twitter.com/rpQr3MSByi— ぽっぽ(´ー`) (@poppo1010) July 6, 2017
~中央祭~
💐Blooming!💐装飾いい感じにできました👌🏻💫🎢🎡
写真撮ってくれた人ありがと📷🌟
もっといろんな人とも撮りたかった😢初めての文化祭、ほんとに楽しかったです🌷
いい思い出になりました😌💭💓 pic.twitter.com/VqVmqV1DnF— Hina. (@HiNa_K_413) June 4, 2017
こんばんは!ひなこもちです🐼🌸
原宿駅から徒歩3分のところにある「原宿セント・ヴァレンタイン教会」のレンガの壁がフォトスポットとして話題沸騰中〜!♡♡♡
SNS映えばっちりなとってもかわいい写真が撮れますよ🙈💖💖 pic.twitter.com/d76jdoPwou— チームシンデレラ (@cinderella_sho1) January 3, 2017
🌟【拡散希望】🌟
いよいよ仙商祭が明日に迫りました!!3階、2-4でパイ投げカフェやってます!⚡️
パイを当てた店員や友達と一緒に撮れるインスタボードはSNS映え間違いなし😏💗✨壁には紙が貼っているのでいっぱいお絵描きしちゃってください😝
ぜひ一緒に写真撮りましょう😆💓 pic.twitter.com/FwJDVNqQT6
— みさと (@EN_since1120) November 2, 2016
サンキューマートと様々なコラボをして下さっているmajoccoさんが当店の壁に素敵な絵を描いて下さいました🦋🌹🎨
お店に遊びに来た際に是非フォトスポットとして写真を撮ってみてください🙈📷💕
SNS映え間違いなしですよ😍👍‼️💗#majocco #フォトスポット pic.twitter.com/VQUxP13xqB— サンキューマート横浜西口5番街店 (@390yokohama) August 8, 2017
おもわず写真をとりたくなるような、オシャレな装飾づくりに挑戦してみましょう!
文化祭の装飾で簡単・お手軽にできるのは?
文化祭装飾でお手軽にできるものを紹介!
- 階段アート
- 黒板アート
- ペーパーフラワーアート
- バルーンアート
材料が少なくていいもので、シンプルだけど映えて見えるもののみチョイスしました!
階段アート
こちらも定番装飾の1つ。階段の側面に一段一段に装飾し、全体で1枚のメッセージや絵を作り上げます。
材料も少なく済むし、手軽にできるのにインパクトはあるので人気の装飾の一つでもあります。
回帰し回生🌸暑いね!☀太陽と対話しエネルギーをいただきました。🌄
いい一日になりますように🎎暑い!熊谷🌄涼しさを呼ぶ!体感アート熊谷🌸高崎線籠原駅階段アートです。 pic.twitter.com/YeUfQfg9LM
— 宇宙人沖ひとみ (@Uy8btvFFc6SGGk8) August 24, 2017
板橋区立美術館「ボローニャ国際絵本原画展」行ってきました
世界の優れた絵本の原画たちをたっぷり観させていただき大満足✨
各国イラストレーターの独自の味がありつつ、原画展全体的に統一感がある、ステキな企画。贅沢…
古郡加奈子さんの階段アートもステキ♪
会期は13日まで!急げ!! pic.twitter.com/fWLvSHle6x— 絵本カフェ ムッチーズカフェ (@mucchiscafe) August 10, 2017
黒板アート
必要なものは黒板とチョークだけ!すでにあるもので装飾できる黒板アートもおすすめです。
最近では「黒板アート」が話題になっていることもあり、かなり高いクオリティの作品が登場していますね^^
クラスみんなで1つの絵を完成させるのも素敵ですし、廊下などの掲示板に書くのもいいですね☆
#黒板アート が完成し、本日、その完成式典を行いました #船橋北高等学校美術部 の皆さん、本当にお疲れ様でした。この素晴らしい作品は9月18日(月)まで #津田沼献血ルーム に展示されていますので、ぜひ足を運ばれてご覧ください #黒板アート献血 #献血 #津田沼パルコ #千葉 pic.twitter.com/ZDxB1ef6sB
— 津田沼献血ルーム(公式) (@tsudanuma_ken) August 21, 2017
【君の名は。】気に入ったならRT!d(≧ω≦*) 黒板アート!やばいなこれw pic.twitter.com/vtRMDEF3c3
— パチスロ動画まとめ〜動画ランキング (@kiminonahamat) August 26, 2017
飛翔 #黒板アート pic.twitter.com/LAWa6OGIhP
— 黒板アート (@sinkeoake) August 16, 2017
黒板アートには大量のチョークが必要です!学校の備品を使えない場合は、ネットでまとめて買っちゃいましょう٩( ”ω” )و
ペーパーフラワーアート
ペーパーフラワーを使って装飾する方法もお手軽でおすすめです。
ペーパーフラワー自体もとても簡単に作ることができるのでみんなでやれば、短時間で大量につくれます。
カラフルなペーパーフラワーを使って何かを描くもよし、細かくつけてお花の装飾にするのもよし^^意外と万能なペーパーフラワー♪
文化祭で使うペーパーフラワー pic.twitter.com/t9CgOKUwup
— 白雪 (@MioveMi) September 2, 2014
小学生のときぶりぐらいに、ペーパーフラワー量産中! GWはお昼寝アートするんだー♪ pic.twitter.com/QTCcWyBgLY
— ちか (@chik_ap) April 27, 2017
完成!!🙌
色々雑だけど、許容範囲!笑
右上はフック隠しのお花🌼💦あと一踏ん張り頑張ります💪#誕生日 #ウールレター#ペーパーフラワー pic.twitter.com/oBqjLJWfs9
— coco (@coco_482) August 1, 2017
最近では100均にペーパーフラワーも売られていますので手軽に手に入りますね♪
100均のペーパーフラワーが可愛すぎ 部屋のインテリアにも 誕生日会などのパーティに大活躍☆ . pic.twitter.com/opNgO9x1gP
— 役立ちすぎる100均のお買い得商品 (@100kin_sugoi) August 24, 2017
業務用なら安くて大量!たくさん使って派手な装飾にするなら、ネットで買うのがお得です(*’ω’*)b
【ペーパーフラワー】五色鶴おはながみ(500枚入り)【装飾用品】
クラスTシャツやオリジナルグッズはここで作ろう!
文化祭と言えばクラスTシャツやメンバーおそろいのアイテムですよね。
オリジナルアイテムを作るなら、専門ショップ『TMIX(ティーミックス)』がおすすめです!
オリジナルTシャツは1枚から制作OK!Tシャツ意外にもパーカーやハッピ、エプロンなど作れちゃいます♪
模擬店や出し物の制服や衣装として作ってみるのもおすすめですよ。しかも、学生さんなら学割が適用されるのでお得に利用できるのも◎
ぜひ、TMIX(ティーミックス)で文化祭や学園祭のオリジナルクラスTを作ってみてくださいね。
まとめ
文化祭の様々な装飾方法を紹介してきました。インパクトがある装飾から、お手軽にできるものまで様々です。
是非、文化祭の装飾に力を入れて素敵な文化祭にしてください★
コメント