【PR】

あなたは大丈夫?お歳暮お礼状 はがき,手紙 失礼のないマナーと文例

マナー

 

お歳暮をいただいた場合は、そのお礼と一年間お世話になった感謝の気持ちを伝えなることが大切です。マナーを守って、相手方に失礼のないように返礼の挨拶をしたいものです。

お歳暮をいただいた時のお礼状の書き方、失礼のないマナーや文例を紹介します。

 





 

お歳暮のお礼状を出すときのマナーや書き方

 

■なるべく早くお礼状を出しましょう

お歳暮をいただいた時は、なるべく早くお礼状を出すようにしましょう。お歳暮が届いてから遅くても3日以内には送ることが大切です。

 

■お返しの品を贈る場合でもお礼状は先に出しましょう

もし、お歳暮をいただいて自分は相手方にお歳暮を送っていなかった場合、お歳暮をお返しの品として贈る場合もあるかと思います。その際でも、お歳暮が届いたらまず先にお礼状を送るようにしましょう。お返しの品を送るからお礼状は不要なわけではないので注意してください。

 

■失礼のない親しい仲でもお礼状で感謝の気持ちを伝えましょう

親しい友人や親族からお歳暮が届いた場合は、メールやLINEなどでお礼を言う場合が最近では多くなっています。
失礼にあたらない間柄なのでそれでも問題ありませんが、お歳暮をいただいたことと1年間お世話になった感謝の気持ちを伝えるのであれば、改めてきちんとした形でお礼状を出すと相手に気持ちがより伝わることでしょう。

 

■お礼状は「縦書き」

お礼状は縦書きで書きましょう。お礼状は感謝の気持ちを伝える挨拶です。そのため縦書きが基本とされています。縦書きになれていない方は、横書きでも問題はありませんが、目上の人に出す場合は、極力縦書きにすることをおすすめします。

 

■お礼状は「手紙」or「はがき」?

お礼状でもっとも丁寧なのは封書の「手紙」です。はがきのお礼状も最近では一般的になっていますが目上の方に送るときは「手紙」で送るようにしましょう。

 





お歳暮のお礼状 文例

 

■シンプルな基本文例(目上の方・上司など)

 拝啓 師走の候 皆様には益々のご健勝のことと存じ上げます。
さて、このたびはお心のこもったお品を頂戴し、誠にありがとうございました。
いつもながらのお心遣い心より感謝申し上げます。
寒さも厳しくなります折、皆様の一層のご健勝を心からお祈りいたします。
まずは略儀ながら書中にて御礼申し上げます。

敬具
平成○○年○○月○○日
○○○○(自分の氏名)

 

■親しい間柄の方に送る場合の文例(知人、友人など)

 拝啓 師走のあわただしい季節となりました。
皆々様にはお健やかな日々をお過ごしのこと、お喜び申し上げます。
私共もおかげさまで変わりなく、元気で過ごしておりますので、なにとぞご休心ください。
さて、このたびはまことに結構なお歳暮の品をお送りくださいまして、厚く御礼申し上げます。
いつに変わらぬお心くばり、恐縮に存じます。家族ともども大変喜んでおります。
時節柄、ご自愛くださいますようお祈り申し上げます。
まずは、略儀ながら書中をもってお礼申し上げます。

敬具
平成○○年○○月○○日
○○○○(自分の氏名)

 

まとめ

お歳暮のお礼状は感謝の気持ちを伝える方法です。マナーを守り、いつもお世話になっている方へ、お歳暮をいただいたことと日頃の感謝の気持ちを伝えましょう。

 

コメント